News

2018/09/30

油絵体験講座受付開始しました☆彡

先日ご案内しました10月20日(土)開催 油彩教室彩流会体験講座ですが、現在お申込み受付中です。(桶川市川田谷公民館・担当増山 tel 048-786-4030 /  お申込み受付期間10月12日まで) 詳細はこちらのHP 8/29のお知らせ,もしくは「広報おけがわ10月号」をご覧下さい。講座当日は午前中のみの短い時間ではありますが、SMサイズの小さいキャンバスに旬の柿を描いていただこうと思っています。

 

 無題.png教室風景。会員の皆さんも体験講座用モチーフで実際に描いてみました。

L.png 無題QQ.png QQQ.png

秋はやっぱり柿!この日は未だ青い柿ですが、きっと当日は美味しそうに色づいている頃でしょう。葉っぱも紅葉してたら嬉しいですね!

油絵は鉛筆などで下書きをしてから描く方法もありますが、イエローオーカーなどの絵具をテレピン油で薄くといて直接描くおつゆ描きがお勧めです。こうすることで、描き始めから線ではなく立体としての面をとらえながら進めていくことが出来るからです。上の写真は実際に私がデモンストレーションで描いた作品です。おつゆ描きに3分、軽く色つけに10分程度でしょうか。もちろんまだ作品とも呼べない不十分な未完成作品ではありますが、ラフな描き始めだからこその伸びやかさを感じてもらえたら嬉しいです。講座当日も、こんな感じでデモも交えながら進めていきたいと思っています。初めての方にも分かりやすく楽しんで頂けるように会員の皆さんもサポートしますので、油彩に興味がおもちの方はこの機会に是非ご参加ください。お申込みお待ちしています!

 

2018/09/11

さいたま市水彩画体験講座のご案内 ☆彡

全3回水彩画講座をさいたま市大宮中部公民館にて行ないます。

日時・内容:

10月16日(火) 9:30~11:30  / 透明水彩画の基本について

10月23日(火) 9:30~11:30 / 季節の果物~秋らしい果物を背景に色を加えながら描いてみましょう

10月30日(火) 9:30~11:30 / 季節の花~可憐なコスモスを描いてみましょう

対象:さいたま市内在住・在勤・在学の18歳以上の方

定員:15名(申込み多数の場合は抽選)

費用:400円(画用紙代)

持ち物:透明水彩絵具、筆、パレット、水入れ、練り消しゴム、鉛筆(HB~2B)、ティッシュ、雑巾

受付期間:9月11日(火)~9月28日(金) 10:00より窓口・電話受付 TEL048-641-8955

*お申込み多数の場合は抽選となり10月2日(火)10:00以降結果を発表します。大宮中部公民館内掲示、もしくはお電話にてご確認ください。定員に達しない場合は10月2日(火)以降先着順で受け付けます。

*当選された方は10月10日(水)までの日曜・祝日を除く8:30~17:00に大宮中部公民館窓口にて材料費をお支払いください。10月10日(水)以降の返金は出来ませんので、予めご了承ください。また期日のでのお支払いが難しい場合は、大宮中部公民館までご相談ください。

昨年に引き続き 今年もまた水彩画講座を開くことになりました。初心者の方でも楽しく始められるように基本から丁寧にご指導致します。大宮中部公民館は大宮駅から徒歩でも通える場所にあります。専用駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングは多くありますのでお車でのご来館も可能です。本日よりお申込み受付が開始されました。さいたま市内の方に限られますが、水彩画に興味をお持ちの方はこの機会に是非ご参加くださいませ!

 

 

 

 

2018/08/29

油彩教室 彩流会 体験講座のご案内☆彡 

隔週 第2・第4 土曜日 / 桶川市東公民館(埼玉)で少人数で油彩画サークル活動をしています。今回 新会員募集にあたり体験講座を開くことになりました!

場所:川田谷公民館アートスペース(桶川市川田谷4405番地の4)

参加材料費:¥500

日時:10月20日(土) 9:30~12:00

持ち物:エプロン(もしくは汚れても大丈夫な服装)、キャンバス・油彩画材道具一式はこちらで用意します。(油彩道具をお持ちの方は持ち込み歓迎です。)

受付:川田谷公民館 担当増山(TEL048-786-4030)/ 受付期間 9月28日(金)~10月12日(金) 9:30~電話申込み開始

参加資格:高校生以上。桶川市以外の方も歓迎します。

*10名以上の場合は10月13日(土)に抽選の上、参加者にご連絡致します。ご不明な点などございましたら 上記の期間内に担当窓口にお尋ねください。お急ぎの方は直接こちらのホームページにお問い合わせください。

詳細は9月25日頃配布予定の「広報おけがわ10月号」をご覧下さい。

気軽に始められるイメージの水彩画と違い 油彩画は難しそう...と思っていらっしゃる方も多いようですが、 何度でも繰り返し描き直せる油絵はとても親しみやすい画材です。初心者の方でも基礎から丁寧に指導致しますのでご安心ください。興味があっても中々始めるきっかけがつかめずにいる方は是非この体験講座にご参加くださいませ!会員一同心よりご参加をお待ちしています!

 

2018/08/21

クラブツーリズム「旅の思い出」特別作品展☆彡

「旅の思い出」をテーマにスケッチツアーに参加された方々の個性豊かな作品が展示されます。私も講師のひとりとして出品します。

展示会場:新宿アイランドウイング16階スカイホール

展示期間:8月22日(水)~8月26日(日) / 10:30~17:00 *会期中は無休

お近くにお越しの際は是非お立寄りくださいませ。

 

 

2018/08/16

旧イタリア大使館別荘記念公園日帰りツアーご案内☆彡

暦の上では立秋も過ぎましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。本来であれば今月はクラブツーリズム旅のスケッチブック秋号が刊行されるのですが、色々と諸事情で発行は来月以降になりそうです。そこで本日よりweb上でお申込みが開始された秋の奥日光・旧イタリア大使館別荘日帰りツアーのご案内を致します。昨年まさかの台風直撃でキャンセルになってしまった先発便のお客様から優先的に先行予約のご案内を致しましたので、残席はそう多くはありません。参加ご希望の方は是非お早めにお申込みくださいませ!

趣のある園内の建物も魅力的ですが、美しく彩られた秋の中禅寺湖畔は本当に素晴らしいです。昨年は台風の後に後発便で訪れましたが11月に入ってしまったこともあり晩秋の佇まいでした。今年は是非紅葉盛りにご案内出来たらと思っています!旅気分を盛り上げてくれる道中のいろは坂も必見です。皆様のお申込みを心よりお待ちしています。

 

<絵画・スケッチの旅>『松尾直子講師*奥日光・旧イタリア大使館別荘記念公園』【新宿・さいたま新都心出発】【10/22発】

 

旅行代金:
11,800 円 ~ 11,800

 

  • 松尾講師 参考画像
    松尾講師 参考画像
出発地 関東/埼玉県, 関東/東京23区
日数 日帰り
コース番号 03068-923
旅行条件 最少催行人員:15名様
朝食:0回/昼食:1回/夕食:0回
添乗員: あり    現地係員: なし
関連
キーワード
おひとり参加可能な旅,友人同士,家族旅行,夫婦旅行,自然探訪,紅葉,バスツアー
ブランド名