News

2021/09/08

夏の終わり秋の訪れ☆彡

9月に入り連日の雨。いつの間にか夏は過ぎ去り季節は秋へと移り変わったようです。少し肌寒く感じる夜に温かいミルクティーが最近の癒しになっています。

明日、残念ながら東京は緊急事態宣言延長の発表が出されるようです。それに伴い今月も予定していたコミュニティクラブクラブたまがわ講座は中止となります。このところ新規感染者数は減少に転じてきましたが依然厳しい状況であることには変わりないので仕方ありませんね。今後も状況を見極めながらの開講となりますが、10月からまた改めて秋の定期講座がスタートします。3ヵ月ワンクールで更新していきますが、体験参加(トライアル)も可能です。キャンセルがあり、わずかですが空席もございます。興味をお持ちの方は是非お問い合わせください。深まる秋に合わせて選んだモチーフをご用意してお申込み心よりお待ちしています。

IMG_8547.jpg

IMG_8528 (2).jpg

IMG_8528 (3).jpg

2021/08/23

残暑お見舞い申し上げます☆彡

大変ご無沙汰しております。お変わりありませんか?

気がつけば8月も終盤息子の夏休みも残り3日となりました。今年中学生になった息子、バレーボール部に入り部活のある日は嬉しそうにしています。この暑い中、嬉々として運動出来る体力が羨ましすぎる() このところぐんぐん背も伸びてあと1㎝で母を追い抜いてしまう...かなり悔しい() 冒頭から息子の話ばかりなぜかというと、夏休み最後の週末、蓋を開けてみると、宿題が全く終わっていない‼ 何度も折に触れて声掛けはしていたのに、理科の自由研究、読書感想文、風景画の制作手間のかかる課題が次から次とこれは小学生時代のデジャブなのか。この2日間、私と夫も巻き込んで家族総出で手伝う羽目に。もうため息しか出ない親を横目にすぐ休憩に入る息子よ、君のやる気スイッチはどこなの?

久しぶりの投稿で、こんなくだらない内容を書きたかったわけでは決してありません。色々とお話したいことがあるのですが、後日仕切り直して更新して参りますのでどうぞよろしくお願いします。このところのコロナ感染者数増加は勢いを増すばかり。どうか皆さまくれぐれもご自愛ください。

IMG_8445 - コピー.jpg

 

2021/06/29

秋のスケッチツアーのご案内☆彡

週間天気予報をチェックすると梅雨真っ盛り(?)といわんばかりにずらりと曇りと傘マークが並んでいます。まだまだ夏も始まっていませんが、「旅のスケッチブック」最新号では魅力的な秋のツアーが満載です!私の同行するツアーは2つ。まずは10月に箱根にある仙石原ススキ草原。辺り一面黄金色に揺れるススキ穂は圧巻です。11月は南足柄にある大雄山最乗寺。600年余りの歴史をもつ大雄山最乗寺は荘厳な雰囲気に包まれたパワースポット。紅葉に彩られた美しい境内は神奈川でも屈指の名所として知られています。長引くコロナ禍で行動が制限され心まで小さく縮こまったような生活が続いています。大自然の中に身を置くことや心穏やかに落ち着ける場所でのスケッチが少しでも心の開放になればと思い選びました。ワクチン接種が順調に進むことで少し希望も見えてきたように思いますが、正直なところ夏のオリパラ開催後に待ち受ける状況が予想もつかず不安もあります。ご無理のない範囲でご検討いただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。

IMG_8042.jpg

 

IMG_8043.jpg

2021/06/28

コミュニティクラブたまがわ定期講座ご案内☆彡

ご無沙汰しておりますがお変わりありませんか?昨日は二子玉川で月一講座でした。不安定なお天気とのことで念のため傘を持っていきましたが出番はなく良かったのですが、心配していた通り帰りの電車に置き忘れてきてしまいました。結構な晴れ女なので日頃傘を持ち歩く習慣がありません。たまに持って出かけるとかなりの確率で失くしてきます。そんなわけでいつしか傘を買うこと諦めビニ傘ばかり使っていたのですが、たまにはオシャレな傘のひとつもと買ってみたらこのありさまです。我ながらこの学習能力のなさにはため息も出ません。遺失物の問い合わせをしたところで、終着駅まで引き取りにいかなくてはならず正直悩みどころです。

さて、くだらない前置きが長くなりましたが、コミュニティクラブたまがわの春の定期講座が終わりまた来月から夏の定期講座がスタートします。一応3ヵ月クールで更新していきますが、体験参加(トライアル)も可能です。随時募集受付をしていますので興味をお持ちの方は是非ご検討くださいませ!

IMG_8045.jpg IMG_8044.jpg

 

2021/05/17

近況について☆彡

本来であれば一年で最も爽やかな季節だというのに、ぐずついた天気が続いています。関東でも記録的に早い梅雨入りになりそうだとか。そういえば今春は桜の開花も例年になく早かったですよね。もっと季節の移り変わりを楽しめたらと思いますが、このコロナ禍ではそれも難しいのかもしれません。残念ながら今月末の葉山スケッチは催行中止となってしまいましたが、来月末に予定している阿寺渓谷スケッチは受付中です。深緑が美しい初夏ならではの煌めく渓流と、古き良き日本の原風景が残る妻籠宿、とても魅力的なツアーです。まだ緊急事態宣言下ではありますが、自粛解除の折にはぜひご参加ご検討よろしくお願いします!

今週末はいよいよコミュニティクラブたまがわでの講習会が開講されることになりました。こちらは1月から休講続きでしたが、やっと開講の運びとなりました。お申込みくださった方からは、もうまるで織姫彦星の心境だといわれ、ちょっと可笑しくて笑ってしまいました。どんな時でもユーモアを忘れないで過ごすことはとても大切ですよね。些細なことでも気持ちが楽になったりします。お蔭様で講座は満席のご予約を頂いております。このような厳しい状況下でありながらもお申込み頂き、そして長きに渡りお待ちくださった皆様に改めまして心より感謝を申し上げます。